こんにちは。山ばりゅです。
先日、そろそろTwitterもかなり休んだので、そろそろまじめに取り組まないといけないな~。なんて思いつつ、Twitterを起動するとえらく仕様変更されてることに驚愕した私。
え??休んだって言うか、ただ単に放置してただけじゃないかって??
そうとも言うかなw
なのでもう何がどこに行ったのか、全く分からない状態。
まるで、自分の部屋を勝手に模様替えされたような違和感を覚えつつw、取り合えずその戸惑いをツイートすると、同じように悩んでるとある方から、Twitterの仕様変更での各機能の変更などを記事にしてくんない??ってな感じのご要望をいただきました。
その方は私の友人で、ブロガーのビー玉さん。
ビー玉さんも同じようにTwitterを長期休養(同じく放置w)されてたんですが、最近復帰されたところ、Twitterの仕様変更の洗礼にあってるご様子。
というわけで、今回はTwitterの「自動ダークモード」の設定方法など、ご紹介をさせていただきたいと思います。
こちらの記事をご覧いただくことによって、夜にスマホ画面を見ることによって陥りがちな、目の疲れを大幅に軽減しながらTwitterを楽しめるようになりますので、ぜひ今回も最後までお付き合いいただけましたらと思います。
超簡単!Twitterの自動ダークモードをオンにして夜も快適にSNS
SNS限らず、パソコン作業でも言えることですが、あの眩しいくらいの光を見ながら作業するのって、昼間でも結構目に負担がかかるんですよね。
それが周りが暗くなる夜であれば、その眩しさはなおさらで、少し長い間作業をしていたりするとかなり目に疲れが出てきてしまいます。
そんな中、そんな目の疲れを軽減し、夜のパソコン作業やスマホでの作業、やり取りの手助けをしてくれるのが、ナイトモードなどのパソコンやスマホなどから発せられる光を軽減したり、配色を変えることによって目への負担を抑えてくれる機能。
今回、Twitterにも「自動ダークモード」という機能が実装され、その機能を使えるようになりました。
Twitterの自動ダークモードとは
自動ダークモードは背景と文字色を反転させることにより、夜にTwitterを利用するときの目への負担を軽減するサービスで、設定しておくと日没後に自動的にダークモードが適用され、日が昇る時刻に自動的に解除される仕組みになっております。
一度設定しておくと、設定を解除しない限り毎日自動的に行ってくれますので、いちいち設定し直す必要もないんですね。
ただこの機能、どうやら現在のところスマホ版Twitterのみで搭載されている機能のようなので、使用できるのはスマホでTwitterを使っている時になります。
では、早速ご紹介していきましょう。
Twitterの自動ダークモードの設定方法
まずは、スマホでTwitterを起動させます。
スマホでTwitterを起動した場合、たいてい自動でログインしていたりしますので、起動時の最初の画面はまちまちになります。
今回はホーム画面から設定を行う形で進めていきたいと思います。
では、Twitterホーム画面の下にあるベルのアイコン、「通知」をタップします。
通知画面が表示されたら、画面右上辺りにある歯車のアイコン「設定」をタップします。
次に各項目候補の中から、「設定とプライバシー」をタップします。
するとこのように、設定とプライバシーに関する各候補が表示されますので、その中から「画面表示とサウンド」をクリックします。
あ・・・ちなみに、私のこの画面夜に作業したので、自動ダークモードがオンになった状態になってます。
では、続けましょう。
「画面表示とサウンド」設定画面が表示されたら、自動ダークモードのスライダをタップし、設定をオン(スライダの後ろが緑になった状態)にします。
オンにしたら画面右上の「完了」をタップし、設定を反映させます。これで、自動ダークモードの設定は完了です。お疲れさまでした。
僕としては、是非ぜひPC版でもサービスをリリースしてほしいところですが、Twitterはスマホでやることも多いんで、この機能は非常に助かってます。
私個人の感想で申し訳ないのですが、使ってみると確かに目に優しい感じがして黒っていうバックカラーもなんか落ち着いて作業ができる感じがします。
良かったら使ってみて下さい。
最後に
いかがだったでしょう。今回はTwitterの自動ダークモードの設定方法をご紹介させていただきました。今回の記事があなたのネットライフ向上のお役に・・・
え??
なんで、ビー玉さんは特にTwitterの機能の特定をしていないのに、この機能を紹介したのかって??
いや、実はですね。この方、4つもブログやってて、尚且つ、その一つである洗濯のノウハウを発信しているブログでは、企業からの仕事依頼もあるほど。そんな、ただでさえ忙しい環境なのに、まだ来年には5つ目を視野に入れてるとか。
いや・・・今YouTubeも配信してるんで、それ入れると6つか・・・。
これ聞いただけでも目への負担、半端ないじゃないですかw
っていうか、もはや荒行の域。
なので、少しでもその負担を軽減してもらおうと思って、今回はこのコンテンツにしました。
そんな、企業からの依頼もあるハナの洗濯ラボノートは洗剤の使用検証や洗濯技術のノウハウなんかがふんだんに盛り込まれており、主婦の方はもちろん、洗濯が日常作業に入っている方には非常に役立つコンテンツ。
僭越ながら私も非常にいつも参考にさせてもらってます。
是非一度、ご覧になってみて下さい。きっとあなたのお役にも立つはず(^^♪
また、Twitterの別の機能も近いうちに色々とご紹介させていただきますね。では、今回はこの辺りで。今回の記事があなたのネットライフの工場のお役に立てれば幸いです。最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。