こんにちは。山ばりゅです。
今回は緊急災害時に非常に役立つ・・・といいますか、絶対に知っておいた方がいい情報をシェアさせていただきます。
緊急災害時に日本の主だった通信会社から解放される無料Wi-Fiがありましてですね。今回はこちらのご紹介になります。
では、今回も最後までお付き合いいただけましたらと思います。
緊急災害時用無料開放Wi-Fi「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」日本に住んでいるなら絶対知っておくべき情報!
日本に住んでいれば、やはりどうしても付き合っていかねばならないのが、地震や台風などの自然災害。最近はスマホの普及などもあり、こういった災害情報が少し前に比べ、早く入手できるようになり、本当にありがたい限りですよね。
そして、天気予報なども格段にその精度が増し、私たちは、いち早く災害に備えることができるようになりました。
ただ、こういった災害は年々深刻度を増しており、こと台風に至っては、地球温暖化の影響もあり、本当に規模が大きく勢力の強いものが頻発するようになってきました。
そして、そういった災害時には携帯電波などが繋がりにくくなってしまい、被災地の安否の確認やご家族との情報が全く取れなくなることも多々あります。
また、大きな災害時には家屋に閉じ込められたり、車の閉じ込められたりして、緊急救難のSOSを発したくても、携帯が普通であれば、かなり危険な状況下に置かれてしまいますよね。
そんな状態を少しでも打破すべく日本の主だった通信会社様で共同開発されたのが、緊急災害時用無料開放Wi-Fi「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」なんです。
00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)は緊急災害時に解放される無料Wi-Fi
こちらが生まれるきっかけとなったのは、8年以上経過した今でも、未だ大きな爪痕が残る東日本大震災。未曽有の大災害となったこの大震災時にも、やはり携帯電話が不通となってしまい、安否の連絡が取れなかったりと、多くの被害が出てしまいました。
それを受けて、その問題を解決するため
- NTT DoCoMo
- KDDI
- SoftBank
- aruba
- FUJITSU
などといった日本を代表する通信関連企業様が共同で取り組み開発されたのが、災害時に無料で開放されるWi-Fi「00000JAPAN」なんですね。
「00000JAPAN」はどのキャリアを使っていても利用可能
こちらのとてもありがたいところは、なんといっても各携帯会社どのキャリア問わず、使用できる点。
多くの企業が参入して共同で開放して下さる無料Wi-Fiですので、このキャリアを使っていなければ使うことができない。
ということはなく、スマホやタブレット、PCはもちろん、いわゆるガラケーでも、Wi-Fiを、機種をお持ちであればどのような方でも無料で使うことができます。(Wi-Fiを受信する設定にしている必要があります。詳しくはお使いの通信会社にもお問い合わせください)
現在では、ほぼほぼの方々もしくはそのご家族が携帯などの連絡手段をお持ちだと思いますので、このサービスは非常にありがたいですよね。
受信の仕方はいつもWi-Fiを受信する方法と同じになるのですが、受信の仕方をiPhoneを例に挙げてご紹介したいと思います。
iPhoneでの「00000JAPAN」受信方法
まず、設定をタップします
設定が起動したら、「Wi-Fi」をタップします。
するとこのように現在受信できるWi-Fiの候補が表示されていきますので、「00000JAPAN」と表記されているWi-Fiをタップして接続すれば完了となります。
※上記画像は場所を分かりやすくするため、加工を施しています。実際の「00000JAPAN」はフリーWi-Fiですので、鍵のアイコンはかかっていない状態です。
こちらは常時解放されているものではなく、携帯通信網が長時間利用できない状態が続いたとき、もしくは自治体の要請があった時に無料開放されます。
また、アプリ版もありますので、そちらをダウンロードしておくのもいいですね。
こちらの動画に「00000JAPAN」の詳しいご紹介、設定方法などが紹介されておりますので、ぜひこちらの動画もご覧ください。
僭越ながら私もいざという時の為チャンネル登録しておきました。
非常食などの備えと併せて是非お役立ていただけましたらと思います。
最後に
いかがだったでしょう。ご存知かとは思うのですが、万が一の為、今回は緊急災害時に無料開放される日本の主だった通信関連企業様が共同開発された、「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」をご紹介させていただきました。
台風はもちろんですが、ゲリラ豪雨や地震に関してはいつ何時、私たちに襲い掛かってくるか、分からないもの。日本に住んでいる以上、普段から、こういった備えは抜かりなくやっておかねばですね。
こちらの記事があなたの万が一のための鉄壁の備え向上のお役に立てれば幸いです。では、今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。